VPN

VyprVPN+チャイナユニコムの法則

両大会後の速度回復は順調今月行われた全人代と政協会議の両大会が終了した。両大会が起因の混乱で、ネットワークが大迷惑しているのは伝えているとおり。。速度回復ついでにチャイナユニコム4Gでの速度テストしたのでご紹介。
0
VPN

Google Play(アプリストア)を中国で使う方法

独自のAndroid圏を築く中国Android上のアプリケーションは、Googleが提供する”Google Play”上でダウンロードするのが一般的。しかし、Googleを完全に締め出している中国では、ちょっとしたテクニックが必要なのでご紹...
2
VPN

セカイVPNからのお手紙

前回投稿した「12vpnからのお手紙」につづいて、今度はセカイVPNから下記のようなお手紙がQQ日本人会のメンバ宛に届いたとのこと。中国を接続元とするセカイVPNのサーバー(日本)にアクセスできないというご相談が増えております。中国当局によ...
0
VPN

12vpnからのお手紙

先ほど投稿した「Astrill VPN-お前はもう死んでいる!」の続編と言うわけではないが…、当サイトでオススメしている12vpnから全人代関連のサポートメールが着弾したので紹介。下に意訳添付。A quick reminder for ou...
2
VPN

Astrill VPN-お前はもう死んでいる!

中国鎖国世紀末伝説一昨日の夜から、複数の方、複数の筋でVPNの調子が悪いと言う情報をいただいている。しかも、かなりの量。今のところ、Astrill VPNや日系一部の死亡が確認済み。状況をアニメ風にするとこんな感じだろうか?Astrill ...
7
VPN比較

VPN実効速度を日本で確認してみた

VPNサーバの実効速度は?中国でVPNを使うときに重要なのは、使っている中国ネット速度・日中間のネット帯域、そしてVPNサーバの性能だ。前者2つは当局次第だが、後者については確認の手段がある。日本に一時帰国したので、速度を確認してみた。
0
中国インターネット

インターネット鎖国

外資を全面禁止中国はインターネットコンテンツの完全鎖国を2016年3月10日から実施する。インターネットで通信が世界中をめぐるようになって一番恩恵を受けていたのが世界の工場・中国だが、そこから離脱する。中国の北朝鮮化が一層進むのは間違いなさ...
0
ビザ

隠しコマンド-帰任ビザ

その時のために…始まりがあれば終りがあるように、赴任があれば帰任がある。「日本へ戻ってこい」のその時に使えるビザについて聞いてみたのでご紹介。
2
ブログ(WordPress)

SSL化で発生した残課題

2016年1月23日にサイト全体をSSL化。その後発生したトラブルのうち、解消した問題と、残課題を列挙する。SSL化考えている方に参考になれば幸いだ。解決済み課題はてブ数取得に失敗本サイトはSimplicityをそのまま使っているのだが、S...
0
中国

独自の進化を遂げる中国ミスド

キテレツドーナッツの大百科中国は西側諸国から切り離されて、独自の進化を遂げているのは周知の通り。ドーナッツもまた同じで、中国独自で歩んでいるのだが、それはどうよ?というお話。
2