中国

うな吉@古北

蒲焼きを上海で!日本のスーパーで見かける中国産。工業製品はもちろん、野菜から冷凍食品までとても多彩。でも、生産元の中国で、ほとんど見ないものと言われて何を思い出すだろうか?私は「うなぎ、松茸、ひじき」だ。そんなうなぎを上海で食べたい!と思い...
0
スマホ

香港系のスマホネットショップは罠だらけ

玉石混交のeBay先日、ネットでスマホ(台湾HTC)を購入。届いたモノを見てちょっと仰天。香港の業者は安心かと思ったら、その裏には大陸中国人がうごめいているというお話。
2
海外よもやま話

反日政策が日本を救う

先週1週間ほど日本に戻った。春節の時は飛行機のチケットが普段の2倍近くになるので、それを避けて帰国。TVなどで、中国人の爆買い報道がされていたものの、さすがに春節過ぎて1週間もすれば正常に戻っているだろう…と思ったが甘かった。至る所で中国語...
0
中国インターネット

VPNと中国のインターネット検閲・規制

中国という巨大なイントラネット日本含めた欧米などいわゆる自由主義国家では、インターネットを含む情報への自由なアクセスが権利として保障されていることが多い。しかし、国によってはインターネットの利用に制限をかけている国もある。VPNがどう役に立...
0
レストラン

アウトバックステーキハウス@上海

上海で本格ステーキ!上海でなかなか食べられないものの1つはステーキだと思う。中国料理は豚肉と鶏肉の文化なので、あまり牛肉を食べない。そのせいか、ステーキを食べる人は日本と比べるとまだ少数。そんな中国でおいしいステーキを食べられるところをご紹...
2
中国

中国赴任!日本から持って行きたい5つ

中国で買えないもの&中国で買いたくないもの中国で生活を始めるにあたり、どういうものを日本から持っていったほうがいいのか悩むのではないだろうか。すべて日本から持っていければいいのだが、それは難しい。そこで、これは日本から持っていくべきというも...
0
中国

中国赴任!上海のオススメサービス3つ

上海生活を便利にいろいろなサービス中国に外国資本が入るとき、ほとんどの企業は上海でサービスを開始する。日本の企業が展開するときも、上海から始まることが多い。デリバリーサービスから、お手伝いさんまでいろいろなサービスあるが、日本でも展開されて...
0
中国

一風堂@徐家匯

濃厚とんこつラーメンの元祖濃厚なとんこつラーメンで有名な一風堂。同店は、海外で精力的な出店していて、中国にも店舗を複数持っている。先日、徐家匯のメトロシティ(中国語名:美罗城)にオープンしたので行っていたのでご紹介。
2
中国

吵吵成長日記-生後2ヶ月前後

猫らしくなる子猫生後2ヶ月前後になると、自分でご飯を食べて、自分でトイレができるようになった。歩き方はまだぎこちないものの、興味津々で部屋の中を行ったり来たり。まだ、高いところには登れなくて、登れてしまうと今度は降りれなくなってキャーキャー...
2
ビザ

富裕層の6割強が海外脱出する中国

米国投資移民の85%が中国人中国で富裕層が増えるにつれて、その中国から脱出し海外に移民する人が増えている。たとえば、アメリカの投資移民制度(正式名称はEB-5プログラム)を取り上げると、これに申請をする人のうち、中国人だけで85%強。何が起...
0