シンガポール武漢肺炎:ローカルケースが初の0”ゼロ” シンガポールでは連日、出稼ぎの外国籍労働者が住む寮(ドミトリー)での新規患者が数百人レベルで発生している。一方、ローカルケースは調査後初の0となった。2020.06.010シンガポール
シンガポール第2フェーズは早ければ6月末 シンガポールでは来週から始まるLockdown解除と第1フェーズにあわせて、第2フェーズの時期と可能になる事項を列挙・公開した。経済活動再開のためのスケジュールが着実に進んでいる。2020.05.290シンガポール
シンガポールこんな部屋は借りてはいけない@シンガポール 私が海外に長期住むのは4回目。そのたびに経験を重ねてきた。しかし、それでもトラブルネタは尽きない。シンガポールで初めて体験した設備や家電で絶賛後悔中のため、その備忘録。2020.06.230シンガポール駐在/赴任/海外生活
シンガポールシンガポールでマスク配布3回目 シンガポール政府は本日(5月26日)より3回目、2枚めの布マスクを配布開始した。10時からと告知があったので、その時間にコミュニティセンターへ行ってみた。2020.05.260シンガポール
シンガポールマスク自動配布機が5月26日から稼働開始 MTI(通商産業省)トップのChan Chun Sing氏によれば来週火曜日(5月26日)よりシンガポール各地に設置されている(される)自動配布機にてマスク(3回目)を受け取れるようだ。2020.05.210シンガポール
マレーシア6月1日よりマレーシア入国後の隔離費用が自己負担に Singapore Eyeの報道によれば、6月1日以降入国するマレーシア国民は隔離費用の半分を、それ以外は全額負担を承諾しなければ入国できないとのこと。2020.05.200マレーシア
シンガポール各機関・媒体のロックダウン解除のまとめ シンガポール政府や各機関および媒体がまとめた各フェーズごとにできること、その内容についてまとめた画像が出回っているので、こちらに転載。2020.05.200シンガポール
シンガポール武漢肺炎:ロックダウン解除は3段階方式 シンガポール政府の特別タスクグループは4月頭から始まったロックダウンの延長をせず、6月2日より段階的に経済活動解除に踏み切る。2020.05.200シンガポール
シンガポール武漢肺炎:メイド転籍期間が7日間から14日間へ延長 武漢肺炎後の経済活動再開に向けて、政府や民間が動き出している。シンガポールは多くの世帯が共働きなので、学校再開とメイド確保という主軸でも動きがあるので記載。2020.05.170シンガポール
シンガポール武漢肺炎:無料マスクと新ビジネス シンガポールで無料マスクを配布する自動販売機の情報が続々。武漢肺炎は根本治療がない。そのため、第2、第3のパンデミックを見越したサブスクリプション型のマスクビジネスが今後は有望株なのかもしれない。2020.05.120シンガポール