ビジネス

中国経済は政府発表の1/3以下?

実体経済はかなり悪い中国中国の成長が鈍化している。それは、中国の公式発表からも読み取れる。中国指導部は、新常態として容認しているが、実体経済はそれよりも悪いのではないか?という噂が後を絶たない。経済指數をみると、実は政府発表の50%以下なの...
2
中国

マナー違反観光客ブラックリスト制度の運用開始

中国人旅行客のマナー向上につながるか?中国人観光客でGoogleすると、マナーが第一候補として上がり、英語でもbehavingなどが候補に来る。中国の所得が上がり海外旅行が増えたのはいいが、そのマナーの悪さでたびたび話題になる。そんなマナー...
0
海外よもやま話

クレジットカードの明細が迷彩

どこで何に使ったのかがよくわからない中国で銀聯カードを使っている人は多いと思う。いや、使ったことのない人は皆無だろう。その銀聯カードを使っていると、よくアレ?となることが起きる。金融でも起きる中国のお笑いネタを紹介する。
0
中国インターネット

チャットで逮捕?中国トラブル回避の3か条

進む厳罰化と不明確な規定中国当局のネットに対する言論規制が止まらない。日本アニメに対する規制が発表につづいて、軍に対するデマを流布させたという容疑で10人が逮捕・送検された。ネットへの投稿はもちろん、QQやWeChatでの発言内容を元に突然...
0
中国

秋月@陝西南路

ワンコイン価格の良心店中国上海の昼飯は高い。特に浦西の中心地である人民広場~陝西南路にかけては、暴力的な値段だ。まともなレストランで昼食を取ると、40RMB前後するが、20RMBからランチを提供するお店を見つけたのでご紹介。
0
VPN

中国電信30M+VPNで快適インターネット

中国とは思えないスピード!中国のネットは遅い。物理的な遅さもあるのだが、金盾の弊害が非常に大きい。仕事で訪中する人の一番の悩みはこのネットの遅さだろう。たまたま、光回線を30Mにアップグレードする機会があったので更新したところ、日本でモバイ...
0
VPN

日本語完備!中国で使えるVyprVPNの使い方

VyprVPNのサービス特長から使い方まで日本を含む海外はもちろん、中国でも快適にネット規制を回避できるVyprVPNを紹介。海外大手ながら接続アプリが完全日本語対応。VPNサービスの速度ランキングでも常連だ。管理人も使っているこのVPNサ...
145
ビジネス

ネット金融の群雄割拠到来

異業種がP2P金融に参入金融業に参入する企業が増えている。世界中でP2P金融(ソーシャルファイナンス)が雨後の竹の子のようにニョキニョキと立ち上がる。中国では花火業者がこの業界に参入するなど異種格闘技戦の様相を呈している。
0
中国

中国電信のネット代チャージ攻略

ネット代も実は…中国現法(現地法人)で仕事をしていれば、現地携帯の1つや2つあるはず。日本では携帯電話は引き落としが一般。しかし、中国ではチャージ式がメイン。中国語がわからなくても、チャージして使える人も多いことだろう。では、固定の光やAD...
0
中国インターネット

中国のネットが遅い!原因と対策

カタツムリより遅い光回線中国電信は最近になって100Mの光回線サービスを始めた。日本が同じサービスを2000年に仮サービス、2001年から正式サービスを始めているので、単純比較して15年遅れている。そんな中国でたとえ光回線を引いても、日本の...
6