中国

吵吵成長日記-生後1ヶ月前後

すくすく育つ「つくし」のよう 子猫がやって来て、2週間ほど。6月頭に生まれたはずなので、1ヶ月経った。この頃の子猫は、とてもよく寝る。1日の大半を寝ていた。起きると、ご飯を食べて、そのまま寝る。でも、寝ているはずなのに、私がいなくなると騒ぎ...
2
中国インターネット

QQ日本人会に参加しませんか?

情報が錯綜する中国大陸でリアルタイムの情報交換 中国に駐在・赴任する日本人が、喉から手が出るほど欲しいものは3つ。新鮮な空気、自由なネットワーク、そしてリアルタイムな情報。日本にいれば周りに聞いて、Googleで解決できることも、中国だと情...
15
中国インターネット

Dropbox(ドロップボックス)を中国・上海で使う方法

DropboxもLINEも使えない中国 中国では日本で使えるサービスが使えない。中国国外のサーバやサービスで、当局が監視できないサイトやアプリ・サービスが次々に規制されて使えない。日本でよく使われるLINEはもちろん、ファイル共有に便利な...
9
中国

吵吵成長日記-生後2週間前後

わが家の愛猫こと吵吵(ChaoChao) 上海に来て半年以上が経った。そして、愛猫がわが家に住み着いて半年。写真を整理したので、公開してみる。
0
中国インターネット

QQ-中国語チャットアプリの代名詞

4人に3人が使う中国標準チャットソフト 今でこそスマホがパソコンより使われているが、業務やプライベートではまだまだパソコンは現役だ。そんなパソコンでもっとも使われているチャットソフト、それがQQである。QQの機能、メリットとデメリットを紹...
1
海外よもやま話

超えられない35人の壁

どんな大惨事でも35人は越えない中国 年末から新年にかけて中国”らしい”事件が起きた。今回も死者数は35人の天井に。どんな事件でも35人を超えない、35人ルールとは何か。取り上げてみる。
0
VPN比較

無料VPNは中国で使えるか?9サイト検証

この無料VPNの記事は1年以上前のものです。最新記事はこちら 無料VPNの今はどうなのか? 中国で使えそうなVPNを分類分けすると支払いが必要なもの(有料)、不要なもの(無料)がある。また、運営主体の所在地で中華系、欧米系、日系の3種類...
0
中国

中国の大気汚染

慢性自殺にたとえられる大気汚染 中国の大気汚染は、日本のマスコミが報じるようにとても深刻。特にPM2.5の濃度が、日本では想像できないほどひどい。実際の写真を見ながら体感して欲しい。
0
ブログ(WordPress)

ライブドアブログから中国で見られるWordPressに引っ越し

ライブドアブログだと画像が消えちゃう? ライブドアブログに2011年からブログを投稿してきた。 しかし、ライブドアブログに投稿した画像は、中国からアクセスをすると表示されない。VPN接続して日本や台湾、アメリカ経由で見ると表示される。せっか...
0
VPN

3ステップで完了!中国で使えるHMA VPNの導入(2017年版)

VPNサービスの申し込みから使い方まで 海外はもちろん、中国でも動作の確認ができていて、管理人も24時間使っているHide My Ass! Pro VPN(以下、HMA)。絶対的な安定性と高速動作が特徴で中国生活に欠かせない。アジア圏のサ...
93