中国

中国で日本のテレビが見られない!対処法

テレビシステムがまた摘発?以前に紹介した中国で見られる日本のテレビシステム。サーバ障害が起きているようで、昨日の夜から接続が悪くなっている。対処法を聞いたのでご紹介。
3
中国

中国入国時に指紋登録が必須に

在中国日本国大使館から中国入国時に、指紋登録が必須になった旨の通知が出ている。今後、中国全土に拡大する模様。
0
海外よもやま話

中国人のインテリアセンス

中国に住んでいると、このインテリアの取り合わせはない!という場面にたびたび遭遇しないだろうか?とある施設のベッドカバーがあまりにもひどいのでご紹介。
0
中国

避妊用具摘出が無料に-中国一人っ子政策放棄で

中国政府の一人っ子政策撤回にともない、今まで無料だった避妊用具の適用に加えて、避妊用具摘出が無料になったようだ。
0
ビジネス

中国当局アパホテルとの提携を禁止

中国人が嫌ならアパホテルへ行こう中国当局が国内の旅行代理店に対してアパホテルとの提携および広告を取りやめるように発言。日本に戻る予定の方は、中国フリーのアパホテルに宿泊するのはいかがだろうか。
0
VPN

中国のネット規制を回避するVPNが全面禁止に

VPN禁止でネットが規制だらけに中国当局が2017年の春から1年弱かけて、当局が行っているネット規制を回避する用途で使われているVPNを全面排除する。ネットの安全が国家の基礎であると宣言した習近平政権の姿勢を反映したものだ。在中外国人のネッ...
6
中国インターネット

中国から海外アプリストア締め出し

中国当局がアプリストアを登録義務制へ変更する。海外プラットフォームは事実上、中国市場から締め出しとなる。
0
海外よもやま話

“gmail 中国”で検索すると…検索エンジンの不思議

SEOネタのぼやき。以前紹介したWooRankを愛用しているだが、このサービスが定期的に送ってくる順位変動情報というのがどうもあてにならない。『VPNでもカモネギ』を止めませんか?さきほど来たメールには、こんなことが。”gmail 中国”の...
2
ブログ(WordPress)

WordPressの高速化=プラグインの削除

当サイトは、Wordpressを使っている。サイトの基本構造を作ってくれる上に、プラグイン(アドオン)で機能の組み換えができる便利な友達だ。
0
ビジネス

中国の地図情報(地図データ)は要注意

地図データは国家機密去年リリースされて何かと話題のポケモンGO。中国での展開が期待されていたが、中国当局から正式に拒否された。
1