シンガポール

外出時のマスク着用が義務化

武漢肺炎が世界中で蔓延、シンガポールでも3,000人を超える患者が出ている。4月14日に閣僚から外出時のマスク着用義務化について言及があり実施される予定である。
0
シンガポール

武漢肺炎:4月12日から不要不急の外出は即時罰金300S$

シンガポール環境水資源大臣は明日(4月12日)よりサーキットブレーカーの規約違反について、即時罰金になるとFacebook上に投稿した。シンガポール在住の人はSocial Distancingに気をつけよう。
0
海外よもやま話

自己思考を放棄する人たち

普段は日本”語”のニュースを見ないのだが、身内がいると気になるのでここ数週間チェックしている。武漢肺炎のゴタゴタを見れば見るほど、日本人はお上思考にどっぷりなのだなと感じる。
0
シンガポール

シンガポール就業許可の最低金額引き上げ

シンガポール政府(MOM)がEP(Employment Pass)の最低賃金を引き上げを5月から実施。新規はもちろん、更新でも対象となるとのこと。新規EPがさらに難しくなっており、現地雇用を重視するシンガポール政府の姿勢が反映されている。
0
シンガポール

シンガポールは今

サーキットブレーカー(Circuit Breaker)が本日より発動。ほぼすべての職場とサービスが止まり、驚くほど静かなシンガポール。
0
シンガポール

緊急事態宣言に強制力がないのは意図的なのかも?

シンガポールやその周辺国では、国境閉鎖に加えてSocial Distancingを法的な強制力(罰則付き)でしかも治安部隊を投入して実施している。日本の緊急事態宣言にそういうのがないのは意図的なのかもしれない。
0
シンガポール

武漢肺炎:シンガポール政府が対策強化へ-罰則引き上げも

シンガポール政府はソーシャルディスティンクション(Social Distancing)の規制強化を検討している。爆発感染を防ぐために3月中旬から国境を事実上閉鎖していたが、国内感染が止まらないための処置となる。
0
シンガポール

武漢肺炎:病床数と死者数に関係あるのか…?

初動対応で失敗して世界中に蔓延する武漢肺炎。いろいろ記事は出てるが、産経新聞が作っていたグラフが気になったので、自分でも作ってみた。
0
シンガポール

武漢肺炎:隔離で際立つシンガポールと日本の差

シンガポールでは武漢肺炎(コロナウイルス)がLockdownしたのにも関わらず拡大している。今日は120件近い新規増加があり、うち半数を2箇所のコンドミニアムがクラスタとなっていた。ポイントはシンガポール政府と日本政府の取り扱いが雲泥の差だ...
0
シンガポール

リー首相演説の3ポイント

シンガポールのリー首相の演説が4月3日4時よりTVやYoutube等で演説されている。要旨は以下。1. Essential Service(Food outlets, markets, supermarkets, clinics, hosp...
0