シンガポール

タイ保健省が武漢肺炎対策で14日隔離要請

つい先日、タイに所用で行ってきた件を記事にしたが、戻ってきた翌日にタイ保健省が武漢肺炎対策の強化を打ち出してきた。スケジュールがもう1週間遅れていたらかなり危うかった。
0
シンガポール

武漢肺炎とバンコク(2020年2月17日週)

所用で2月17日週にバンコクへ行ってきた。渡航直前にタイ保健省が日本およびシンガポールからの渡航客についてスクリーニングを強化する旨の発表があり、どうなることやら?と思ったのだが…
0
中国インターネット

体温検査で予行練習

中国各地で行われているエリアごとの体温検査。ほとんどの人は素直に応じるのだろうが、人口が多い分、変な人の絶対人数も多い。体温検査で異常があった場合に、どう対応するのか?の予行練習動画がこちら。
0
シンガポール

ゲイランで遊んだ人は名乗り出ろという死刑宣告

ゲイランはアジアで唯一、政府が公的に認めた売春街である。そこへ行った人は名乗り出ろというお達しが来た。これはもうダメかもわからんね…もちろん、社会的な意味でであるが。
0
中国インターネット

武漢肺炎対応どうしてますか?

日中経済協会が所属企業に問い合わせた武漢肺炎対応のアンケート結果が公表された。内容としては駐在員への対応をどうしているのか?というもの。現法に委ねると言われて、どうしよう?と現地で困っている方も多いのではないだろうか。
0
中国インターネット

武漢肺炎のピークは2月-新規発生は収拾傾向

武漢肺炎について、収拾する傾向が見えてきている。今回の肺炎対策を指揮するトップもピークが2月とデータや状況から発表している。武漢肺炎狂想曲のどんちゃん騒ぎはそろそろ終わるのかもしれない。
0
中国インターネット

武漢大学の出版物でたぬき

武漢大学の出版部が出している動物紹介の書籍で、たぬきが食用とされているのがネットでホットになっている。
2
シンガポール

飲み会を除く

武漢肺炎に対して、シンガポール政府が対応レベルを引き上げたことを受けたことは既報のとおり。街中の人が多いところには検温所等が設けられており、ピリピリした空気を感じる。在シンガポールの日系企業の集まりである日本商工会議所(JCCI)もこれを受...
0
中国インターネット

武漢肺炎を楽しく克服する動画

コミカルなケミカル動画がたくさん上がっている中国版Twitterこと抖音(英語名:TikTok)。しんどいウイルス対策を少しでも楽しもう…としているのか、軽快な音楽と組み合わせた動画が続々と上がっている。
0
シンガポール

武漢肺炎のLOA違反で労働者4名をシンガポールから追放

シンガポールのMinistry of Manpower(労働省)は、武漢肺炎に関係してLOA(隔離期間)違反した4名の労働者を就労許可剥奪とシンガポールから24時間以内に退去を命じたことを発表。併せてこの4名について、シンガポールでの労働を...
0