シンガポール

チケット販売機もソーシャルディスタンス

所用でSomerset駅を通ったら、以前は4台あったチケット販売機が2台ほど間引きされていた。さながらソーシャルディスタンスのようだ。 キャッシュレス化が進み銀行カードやスマホでも地下鉄やバスの乗り降りができる以上、維持コストのかかる...
0
駐在/赴任/海外生活

海外から転入するときに必要な書類

海外に住んでいてこれから日本に戻ろうとしたとき、立ちはだかる問題の1つが住民票。海外から転入するときに必要になる書類の一部が揃えられないケースがまれにあるのでご紹介。
0
シンガポール

飲食店のシステム化がすすむシンガポール

シンガポールでは飲食店のシステム化がすすんでいる。一部ホーカーのような現金決済メインのところもあるが、決済はもちろんメニュー含めてオンラインサービスで処理している店舗もある。
0
シンガポール

シンガポールでメルカリ

メルカリは”日本で”代表的なフリマアプリ。ただ、日本国内だけを考慮した仕組みになっている。おまけにトラブル防止のためか、日本国内のアドレス以外からアクセスをするとログインすらさせない仕様である。そんなシンガポールでメルカリを使うにはどうした...
0
シンガポール

ワクチン接種の加速へ動いたシンガポール政府

シンガポール政府は5月中旬から6月中旬まで集団感染を受けてフェーズ2(規制強化)に動いた。同時に感染集団元になっていた学校への集団接種を加速させるとともに、全年齢の市民へワクチン接種をすすめる動きに転じた。
0
シンガポール

スマホ変更含む海外LINE(ライン)を日本でそのまま使う方法

セキュリティ対策の甘さや個人情報の盛大な漏洩等々話題が尽きないLINE(ライン)。海外版と日本版では仕様が異なる。そこで、今使っている海外版LINEをそのまま日本に持ち込んで使えないのか?をチェックした。 海外版LINEと日本版LINEは...
0
シンガポール

シンガポールで見かけるケーキが美味しそうに見えない病

シンガポールにはどこにもパン屋やケーキ屋があり、ローカルや日系、外資等が所狭しと軒を並べている。日系について言うとチェーン店と個人店があり、日本とほぼ同じレベルのものが見られる。 一方で、ローカルについて言うとパティシエが作るすばらしいも...
0
シンガポール

MindChampsをおすすめする3つの理由

シンガポールには数多のプレスクール(幼稚園・保育園)があるが、私はMindChampsをおすすめしたい。なぜおすすめするのか?の理由を以下に列挙。
0
シンガポール

シンガポールで処方される子ども向け医薬品と用途

シンガポールの病院(ローカルであれ日系であれ)や薬局でススメられる薬、処方されたときは覚えていても少し経つと忘れたりしないだろうか?そして、効用を見ようとしても瓶には一切記載がない。さてはて…。
0
シンガポール

NTT割安SIM ahamoでデータローミング

2021年4月からNTTドコモからahamoというブランドで格安SIMがリリースされている。このカード、海外在住者(特にネットワーク制限がある国・地域)にとってなかなか魅力的である。
0
タイトルとURLをコピーしました